PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2009年07月24日

てすと

ブログに記事を投稿します。公開せずに下書きとして保存することもできます。
ページ内のにマウスカーソルをあてるとクイックヘルプが表示されます。クリックすると、該当項目の



  

Posted by 万城目 淳 at 15:32Comments(0)

2008年08月05日

ドメスティックバイオレンス その後

「先生、うちの娘、助けてください」

先日のDV被害のお客さんのお母さんから電話がありました。

「どうしたの?また乱暴されたの?」

離婚して元妻へ暴力をふるえば「ドメスティック」ではなく、ただの傷害事件になります。
  »続きを読む

Posted by 万城目 淳 at 08:34Comments(0)行政書士業務

2008年07月30日

仮放免許可がおりました



横浜の不法滞在逮捕案件の男性について、横浜入管から電話があり、仮放免の決定をいただいた。

収容されてから約1ヶ月、本人や家族にとってはとても長い期間だったと思いますが、逮捕されたケースでは比較的早期の仮放免になりました。  »続きを読む

Posted by 万城目 淳 at 18:17Comments(0)行政書士業務

2008年07月28日

大使館周辺のいかがわしい連中



大使館などにクライアントと同行すると、目に付くのがうさんくさい男たちです。

ワイシャツにIDをぶらさげ、ちょっと見職員風のおじさんで、申請用紙のコピーなどを持って順番待ちの行列をうろうろ、手続きに不安がありそうな外国人を見つけると、あたかも大使館員のような口ぶりでこれはこうです、ここは違ってますとか言い、直してあげますからいくら払ってください、とやってます。
  »続きを読む

Posted by 万城目 淳 at 10:38Comments(0)行政書士業務

2008年07月26日

ドメスティックバイオレンス

離婚問題についての相談。深夜ではなく、早朝6時前に電話が鳴りました。

前に仕事をさせていただいた外国人の方の姪で、クォーターの方でした。

ご主人の暴力で何度も怪我をさせられて、家を飛び出して実家に帰ってきたが、これからどうしたらいいかというご相談でした。

とりあえず電話で事情を聞き、お宅に伺うことにしました。


  »続きを読む

Posted by 万城目 淳 at 14:09Comments(2)行政書士業務

2008年07月20日

巧妙な手口に騙された?!



「クヤ~!ビザ申請の紙ちょうだい」とお得意様から深夜コール。

「はいはい了解しました。紙だけ?」
「うん、自分で出すから、今から持って来てもらっていいですか?」
「じゃあ、届ける車代だけちょうだい」
「わかった」

  »続きを読む

Posted by 万城目 淳 at 16:42Comments(0)行政書士業務

2008年07月18日

ややこしい再婚

深夜に携帯が鳴った。

現在進行中のSさんから、マレーシア人の友人を助けて欲しいとの事。

旦那さんの借金逃れに離婚したが、問題解決したので再婚したいとのこと。
同じ相手との再婚なら女性の禁止期間もないし問題ないでしょ、と言うと、離婚を大使館へ届けていないということで、婚姻届に必要な婚姻用件具備証明書がとれないので、市役所で受け付けてもらえないらしい。

とりあえず連休明けに関係機関に問い合わせて返事ということで電話を切った。

・・・夜中の2時なんですけど。  

Posted by 万城目 淳 at 15:00Comments(0)入管関係トラブル

2008年07月13日

私が死んだら手続きの意味無いじゃん!

クライアントのパスポート再発行の同行でフィリピン大使館へ行ってきました。

日曜日に開いているのはいいんだけど、やたら混雑しています。

麻布界隈の他の大使館が厳しい造りでゲートに衛兵みたいなのがいる中、六本木のフィリピン大使館はとてもフランク、というかごちゃごちゃというか・・・。

朝9時に開くので、8時に到着しましたが、すでに20人ほどが「並んで」いました。
日本人だと一列に整列というところですが、そこは国民性でしょう、私はあの人の次、というのを覚えているだけでバラバラに座ったり立ったりしています。

雨の中待つこと一時間、シャッターが開くとガードマンが出てきます。
バラバラに待っていた人が、並ぶでもなしに入り口に集まります。

  »続きを読む

Posted by 万城目 淳 at 18:19Comments(0)行政書士業務

2008年07月04日

メガネ新調

横浜の案件で急に書類作成の必要があり、近くにあったネカフェで作成しました。

文書そのものはA4で2枚で一時間ほどで書き上げたのですが、薄暗い店内から急いで外へ出ようとしたら、「ドカーン」という大きな音と共に目の前が暗くなり、額と鼻と顎に衝撃が・・・。

そうです、自動ドアに激突してしまったのです。

あまりの恥ずかしさと痛さにめまいがしながらも、通りを歩いていたおばちゃんの驚いた顔を無視してスタスタと・・・。

5年間愛用していたメガネは針金細工のように変形してしまい、使い物にならなくなってしまいました。

提出を急ぐため、そのままタクシーに乗って横浜入管へ向かいましたが、首は痛いし、鼻血は出るわ、鼻の横は切れるわで、散々でした。

幸い、書類は問題なく受理され、一息ついて眼鏡屋さんでメガネを新調しました。  

Posted by 万城目 淳 at 19:19Comments(2)あれこれ

2008年07月03日

急遽横浜泊まりになっちゃった



先日フィリピン大使館でお話した相模原の女性から電話があり、ご主人の入管移送が決まったようなので、来てほしいとのこと。

この間の話では警察に2週間留置されるから、それまでに準備してなどと呑気な話をしていたのが、急に警察から連絡があったそうです。

私もたぶん48時間以内の入管送りだろうと思っていたし、そのつもりでいるように話していましたが、楽天的な、いかにもフィリピーナらしい考え方でいたようです。

  »続きを読む

Posted by 万城目 淳 at 16:07Comments(3)入管関係トラブル

2008年07月01日

オーバーステイの在留特別許可



オーバーステイ(不法滞在)のお客様の在留特別許可をもらうために東京入管へ行って来ました。
本来は逮捕されて収容され、退去強制(いわゆる強制送還)となるのですが、事情によっては法務大臣から特別の許可をいただける場合があります。

  »続きを読む

Posted by 万城目 淳 at 10:59Comments(0)入管関係トラブル

2008年06月14日

岩手・宮城で震度6強



ずいぶん長い揺れだなと思ったら震度6強ですか。
亡くなった方もおられるようで、被災された皆さまにお見舞いを申し上げます。  

Posted by 万城目 淳 at 10:34Comments(1)あれこれ

2008年06月12日

話が違うでしょ!


T警察署面会窓口

「私の旦那さん、悪いことしてないのに警察に捕まっちゃったから助けて!」という電話がありました。
奥さんはフィリピン人、旦那さんもフィリピン人だそうです。

「そんなわけないでしょ? パスポートは?ビザは?」

「パスポートは持ってる、ビザは前あった。」

「でも今は切れているんでしょ?」

「はい、でも悪いことしてないよ。」

「いや、それは十分法律違反だから。」

「でも、いい人だから、助けてください。」  »続きを読む

Posted by 万城目 淳 at 13:56Comments(4)入管関係トラブル

2008年06月04日

父の日



父も義父も亡くなってしばらくたち、父の日は関係なくなったと思ったら、長男が父の日のプレゼントをくれるという。

断るのもなんなので、スニーカーを買ってもらうことにしました。

自分で買いに行くとあーだこーだ考えて結局買わずに帰ってくることが多いのですが、買ってもらうとなると、そうわがままは言えません。

で、思い出したのがUGさんのブログにあった「スタンスミス」、それがどんなものかはわからなかったのですが(笑)、「アディダスのスタンスミスがいい」とお願いしました。

ちょうどバーゲンで出ていたので、負担をかけないで買ってもらうことができました。

はきごこちはやはりgood!です。UGさんとおソロというのも嬉しい?  

Posted by 万城目 淳 at 18:31Comments(1)あれこれ

2008年06月04日

つくばエクスプレス その3

>なんとなく気になってついていってみるとそこには・・・・。
>次回に続く

ということでしたが、その後、聞いてみたらけっこう知ってる人が多いとの事なので、やめておくことにしました(笑)

まあ、地上へ行く最短コースがあるってことなんですけど、娘にも「どんだけ歩きたくないの?」と笑われてしまいました。

そのコースを通りたくてスイカにしたのになあ・・・。  

Posted by 万城目 淳 at 18:20Comments(4)あれこれ

2008年06月01日

がんばれ前期高齢者!

ただいま扱い中の案件。

会社はとっくに定年、奥さんはなし、家も借家、特に道楽もないので貯金と年金で老後は何とかなりそう、そんなおじさんがフィリピーナと結婚することになりました。

お相手はまだ20代、子供というかヘタすると孫に近い年齢差ですが、本人は至って真剣で、結婚手続きをお引き受けしています。

  »続きを読む

Posted by 万城目 淳 at 20:48Comments(2)入管関係トラブル

2008年05月30日

サラ金を儲けさせてませんか?

今日も入管以外の話です。

今は高利貸しとは言わず、「消費者金融」などと言い換えられていますが、法定金利を超える利子をつけてお金を貸す、いわゆる「サラ金」に苦しめられている人がたくさんいます。
利息制限法の基準を超えていても、罰則がないため、どうしてもお金を借りたい人たちの弱みに付け込んで違法な金利で契約させているわけです。
チワワとかアイドルとかのさわやかなイメージのCMで誘い込み、「ご利用は計画的に」などと言いながら、いつのまにか借金まみれにさせてしまう、怖~いシステムになっています。
  »続きを読む

Posted by 万城目 淳 at 17:21Comments(1)行政書士業務

2008年05月29日

フォークソングなどを聞いてみる

今、数えてみたら、iTunesの中に懐かしのフォークソングが269曲入っていました。

吉田拓郎、かぐや姫、泉谷しげるあたりをリアルタイムで聞いてきましたので、ちょっとしたフレーズやメロディに頭の中がギューーーンとプレイバックしてあの日あの時聞いたあの曲!が浮かんできます。

最近雨が多く、うっとうしい気分ですが、そんなときには、雨が好きになるように、雨にちなんだ曲をかけてみます。  »続きを読む

Posted by 万城目 淳 at 10:10Comments(0)あれこれ

2008年05月23日

つくばエクスプレス その2

先日は経済的な側面から当事務所のつくばエクスプレス利用状況についてレポートしましたが、今回は時間と体力の効率的な使い方という観点から報告します。

ご存知の通りつくばエクスプレスの秋葉原駅ホームは古代の地層のさらに下に位置し、地表に出るまでには延々とエスカレーターを乗り継ぎ、まるでセミのように時間をかけて上っていかなければなりません。

やっとたどり着いた改札階から地表までまたエスカレーターです。

地下からコンベアに乗って運ばれていく自分がまるで掘り出された石炭かなにかのような気がしてきます。

そんな中、たまたま乗った先頭近くの車両のドアから降りたTX上級者と思しき一団が、ある方向へ急ぐのを見かけました。

なんとなく気になってついていってみるとそこには・・・・。


次回に続く
  

Posted by 万城目 淳 at 11:04Comments(1)あれこれ

2008年05月15日

電子申請ってややこしい、でも10万円が3000円で!

今日は入管業務でなく会社設立のための定款作成の話。

会社を作るために必要な定款ですが、これは公証人という人に、正しいものだと大きなハンコを押してもらって、お墨付きをもらってから出ないと登記できないわけです。

で、その認証をもらうためには、印紙が4万円と、公証人手数料が5万円かかります。

ところが、紙の定款でなく、電子データでの定款だと、法律上印紙を貼らなくてもいいので、4万円が節約できるということになっています。
  »続きを読む

Posted by 万城目 淳 at 07:18Comments(0)行政書士業務