2008年07月28日
大使館周辺のいかがわしい連中
大使館などにクライアントと同行すると、目に付くのがうさんくさい男たちです。
ワイシャツにIDをぶらさげ、ちょっと見職員風のおじさんで、申請用紙のコピーなどを持って順番待ちの行列をうろうろ、手続きに不安がありそうな外国人を見つけると、あたかも大使館員のような口ぶりでこれはこうです、ここは違ってますとか言い、直してあげますからいくら払ってください、とやってます。
大使館にしても入管にしても大体の書類は自分で作成できますが、本人は不安なものです。
また、不完全な書類を提出すると許可に時間がかかってしまい、何度も行くことになってしまいます。
我々もそういった人が安心して手続きや申請をできるようにお手伝いをしているわけですが、大使館周辺には無資格、または知り合いの有資格者に書類作成を取り次いだりして稼いでいるブローカーがたくさんいます。
並んでいる間に作ってくれるということで、けっこう頼んでいる人もいるようですが、自分で簡単に書けるものに数千円から何万円も払うのはどうかなと思います。
私のお客さんも以前、通常1万から2万円くらいの書類で7万円請求されたそうですが、その書類に別の事務所の領収書がくっついていて、5万ものピンハネが発覚したそうです。
おまけに書類に誤字脱字があったため、結局作り直しになり、今回こちらで再度作成したら3000円で済みました。
当事務所では、本人申請の場合は添付書類収集から作成までを行い、大使館へ同行して手順を指導しています。特にオーバーステイの方の場合は1人でうろついていて、せっかく自首するための手続きをしているのに職務質問されて逮捕されてしまうこともありますので、その辺の配慮もしています。
これはやりすぎてしまうと、不法残留の幇助、教唆になってしまいますので、こちらも十分注意していますが(笑)
あくまでも違法状態を適法状態にするためのお手伝いをしております。
また、不完全な書類を提出すると許可に時間がかかってしまい、何度も行くことになってしまいます。
我々もそういった人が安心して手続きや申請をできるようにお手伝いをしているわけですが、大使館周辺には無資格、または知り合いの有資格者に書類作成を取り次いだりして稼いでいるブローカーがたくさんいます。
並んでいる間に作ってくれるということで、けっこう頼んでいる人もいるようですが、自分で簡単に書けるものに数千円から何万円も払うのはどうかなと思います。
私のお客さんも以前、通常1万から2万円くらいの書類で7万円請求されたそうですが、その書類に別の事務所の領収書がくっついていて、5万ものピンハネが発覚したそうです。
おまけに書類に誤字脱字があったため、結局作り直しになり、今回こちらで再度作成したら3000円で済みました。
当事務所では、本人申請の場合は添付書類収集から作成までを行い、大使館へ同行して手順を指導しています。特にオーバーステイの方の場合は1人でうろついていて、せっかく自首するための手続きをしているのに職務質問されて逮捕されてしまうこともありますので、その辺の配慮もしています。
これはやりすぎてしまうと、不法残留の幇助、教唆になってしまいますので、こちらも十分注意していますが(笑)
あくまでも違法状態を適法状態にするためのお手伝いをしております。
Posted by 万城目 淳 at 10:38│Comments(0)│行政書士業務
コメントフォーム