2008年05月14日
つくばエクスプレス
ちょっと前は東京へ行くときは車でしたが、最近はつくばエクスプレスがお気に入りです。
つくば駅周辺は駐車場が高くて一日停めると2400円くらいになるので、快速をあきらめて区間快速の研究学園か万博記念公園を使います。
研究学園だと一日最大500円、万博記念公園だと一日300円というところがあります。
万博記念公園駅前の砂利の駐車場で、封筒にお金を入れてポストに放り込むという、前金制の駐車場があるのですが、反対側のコインパーキングが満車でも空いていることが多く、良く利用しています。
駅前の一等地ですが、舗装無し、機械設備なしですから、300円でも大丈夫なんでしょうね。
うちの事務所からだと、少し遠くなるのですが、駐車料と、電車賃が少し節約できるので喜んでいます(車のガソリン代は?)
快速と区間快速だとつくばから秋葉原まで7分の違いなのですが、トータルで2500円ほど浮くのでそれぐらいはしょうがないということで。
セコい話で恐縮です。
つくば駅周辺は駐車場が高くて一日停めると2400円くらいになるので、快速をあきらめて区間快速の研究学園か万博記念公園を使います。
研究学園だと一日最大500円、万博記念公園だと一日300円というところがあります。
万博記念公園駅前の砂利の駐車場で、封筒にお金を入れてポストに放り込むという、前金制の駐車場があるのですが、反対側のコインパーキングが満車でも空いていることが多く、良く利用しています。
駅前の一等地ですが、舗装無し、機械設備なしですから、300円でも大丈夫なんでしょうね。
うちの事務所からだと、少し遠くなるのですが、駐車料と、電車賃が少し節約できるので喜んでいます(車のガソリン代は?)
快速と区間快速だとつくばから秋葉原まで7分の違いなのですが、トータルで2500円ほど浮くのでそれぐらいはしょうがないということで。
セコい話で恐縮です。
Posted by 万城目 淳 at 14:14│Comments(0)│あれこれ
コメントフォーム